メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

05月19日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

インフォグラフ

 朝日新聞デジタルは、ウェブ向けにその特性である「双方向性」や新しい技法を取り入れたビジュアル報道に力を入れています。「インタラクティブ」ページでは、それらのコンテンツを一覧しています。

朝デジスペシャル
  • 「消滅可能性自治体」マップと一覧 ~2050年の日本の姿~
  • ビジュアル解説
  • ビジュアル解説 トランプ氏 四つの裁判
  • 谷川俊太郎 未来を生きる人たちへ
  • 「やってへん」検証・日野町事件
  • DO YOU KNOW NAGASAKI? アメリカで聞くナガサキと原爆
  • 「紅麴」サプリ問題とは 経緯と影響範囲をビジュアル解説
  • こどもと被災地
  • ここから知るジェンダー
  • 春闘 なぜ今注目? ビジュアル解説
001

朴槿恵大統領の弾劾可決

国際 政治 | 2016年12月

 韓国の朴槿恵(パククネ)大統領に対する弾劾(だんがい)訴追案が2016年12月9日、国会本会議で可決された。

002

政治資金特集

政治 政治 | 2016年11月

 政治家は、政治活動に使うお金をどうやって集め、飲食費にはどれぐらい使っているのか。朝日新聞は政治資金収支報告書を独自に集計し、現職閣僚と各政党党首28人を例にランキングしてまとめた。

003

米大統領選 言葉の戦いが揺り動かした

選挙 政治・選挙,データジャーナリズム | 2016年10月

 民主党候補のヒラリー・クリントン氏(69)と、共和党候補のドナルド・トランプ氏(70)が争う米大統領選。それぞれが立候補を表明してから2年以上もの長い戦いには、激しい言葉の応酬があり、世論も揺れました。両氏の言葉と支持率の推移から、その戦いぶりを振り返ります。

004

検索データが語る熊本地震6カ月

震災 災害・震災,データジャーナリズム | 2016年10月

 熊本地震から半年。検索データの変化からは、時と共に変化する被災者のニーズや、被災地と被災地外の人々の関心の違いが見えた。半年間の動きを検索データからたどった。

005

熊本地震6カ月 復興どこまで

災害・震災 | 2016年10月

 2016年4月14日に発生した熊本地震から半年。変わりゆく風景と復旧が進まぬ状況を、写真で定点観測した。

006

ボクがカンボジア人になったワケ

スポーツ アート・デザイン | 2016年8月

 猫ひろしはなぜカンボジア人になったのか。ロンドン五輪出場“消滅”、国籍変更への批判…。リオで悲願の舞台に立つ39歳に聞いた。

007

#51=3000

スポーツ アート・デザイン | 2016年8月

 100年を超える大リーグの歴史で、30人だけがたどり着いた3000安打。イチローが刻んだ偉業を、彼の言葉とともにたどる。

008

ドーピングの深い闇

スポーツ データジャーナリズム | 2016年8月

 リオ五輪の開会前、ロシアが国家主導でドーピング隠しをしていたことが発覚した。過去に手を染めたスター選手や禁止薬物、検査や隠ぺいの方法など、「ドーピングの深い闇」に迫る。

009

リカコとルナ

スポーツ アート・デザイン | 2016年8月

 この春、女子高生になったばかりの仲良しコンビがリオ五輪へ。日本競泳陣の未来を担う2人の素顔を追った。

010

五輪TVゲーム年代記

スポーツ アート・デザイン | 2016年7月

 オリンピックを題材に名タイトルが生まれ、発展してきたテレビゲーム。その歴史を振り返りながら、未来のゲームの姿を考えてみた。

011

超人16人に注目

スポーツ | 2016年6月

 世界最高峰の力と技がぶつかり合うオリンピック。リオにはどんな超人が集うのか。注目間違いなしの世界のきら星16人を紹介する。

012

ジーコのリオ案内

スポーツ | 2016年4月

 サッカー日本代表の監督も務めたジーコさんに、リオ五輪の舞台となる生まれ育った街の名所や魅力を聞いてみた。

013

イチロー4257

スポーツ 野球 | 2016年6月

 大リーグ・マーリンズのイチロー外野手が日米通算の安打を4257とし、ピート・ローズの持つ大リーグ歴代最多4256安打を数字で超えました。これまで打ち立ててきた数々の記録とともに振り返ります。

014

核なき世界 模索の8年 オバマ大統領、広島へ

国際 戦前・戦中・戦後,パララックス | 2016年5月

 プラハ演説から広島訪問に至る道のりは、容易ではなかった。世界の核と平和をめぐる動きをたどる

015

世界の核兵器、これだけある

国際 地図 | 2016年5月

 核兵器保有国の保有数や核問題の取り組みを、動くグラフや表などで解説しています。

016

熊本地震、こう揺れた

災害・震災 地図・マッピング,データジャーナリズム | 2016年4月

 熊本地震で揺れた場所と震度を地図に再現しました。時間ごとの発生状況が分かります。

017

3Dで見る阿蘇大橋周辺の被害地図

災害・震災 3D・動画,地図・マッピング | 2016年4月

 熊本地震で崩落した阿蘇大橋周辺を3Dマップに再現しました。地図を動かしたりドローンの映像を見たりすることができます。

018

手塚治虫文化賞20周年

カルチャー マンガ・アニメ・ゲーム | 2016年3月

 すぐれた漫画などを表彰する手塚治虫文化賞は、今年で20周年。これまでの全受賞作を、作家インタビューや作品のカットで振り返ります。

019

拓く 北海道新幹線

鉄道(テツの広場) 地図・マッピング,3D・動画 | 2016年3月

 北海道新幹線がついに開業。新青森―新函館北斗間の駅や沿線の見どころ、青函トンネルの歴史、そして北の大地を疾走する車両まで充実の内容でその魅力を紹介します。「動く地図」やCGを使い、目で見て動かして楽しめる内容です。

020

検索データが語る大災害

震災・復興 災害・震災,データジャーナリズム | 2016年3月

 災害時に人々はインターネットでどんな言葉を、どんなタイミングで検索しているのか。ヤフーの検索データを元に、人々の「知りたい」とその「答え」を可視化した。

021

ことのは311

震災・復興 アート・デザイン | 2016年3月

 東日本大震災から1年後、震災にちなむ自作を12人の詩人が朗読しました。インタビューとともに再掲します

022

米大統領選挙2016

国際 地図・マッピング,政治・選挙 | 2016年2月

 民主、共和両党が大統領候補を絞り込む予備選・党員集会を2月のアイオワ州を皮切りに全米で実施。各党から指名を受けた候補者が対決し、11月8日の本選挙で大統領を決める。

023

東北新幹線 各駅停話[特別編]

鉄道(テツの広場) 地図・マッピング | 2016年1月

 駅にまつわる話題を紹介する「各駅停話」。東北新幹線の特別編を公開しました。「動く地図」で各駅をたどりましょう。

024

戦後70年 ビジュアル年表

戦前・戦中・戦後 | 2015年12月

 戦後日本の歩みを写真と動画でたどる「ビジュアル年表」戦後編を公開。クイズにも挑戦してください。

025

チャレンジド

スポーツ | 2015年10月

 困難に見舞われることをチャレンジと言うなら、限界に挑むこともチャレンジと呼ぶ。チャレンジド・スポーツの最高峰に迫るプロジェクトが始まる。

026

3Dで見るH2Bロケット・こうのとり

テック&サイエンス 3D・動画 | 2015年8月

 H2Bロケット・こうのとりの3DCGです。「こうのとり」と他国の補給機、H2BとH2Aの違いは?打ち上げを担う三菱重工業の技術者からのとっておきのトリビアとともにご紹介します。

027

データでみる就活

その他 データジャーナリズム | 2015年8月

 景気の動向や社会情勢に大きく左右される新卒採用の歴史を、データとともに振り返る。

028

いきもの目線

その他 3D・動画 | 2015年8月

 小型ビデオカメラで撮影した「いきもの目線」の半天球360度パノラマ動画です。動物園などで飼育されている動物や昆虫たちなどの様子を珍しいアングルでの映像をご覧いただけます。

029

高橋源一郎 伯父さんは戦場へ行った

国際 パララックス,戦前・戦中・戦後 | 2015年7月

 作家の高橋源一郎さんが、フィリピン・ルソン島へ慰霊の旅に出ました。伯父さんを戦地で失った高橋さんが、戦争について考えます。

030

もっと!ロケット
動画・写真アーカイブ

テック&サイエンス アート・デザイン | 2015年7月

 朝日新聞が撮りためた宇宙開発の写真や動画を集めたページです。ロケット空撮映像を多数収録しています。

031

高校野球100年 ビジュアル球史

スポーツ | 2015年6月

 朝日新聞デジタルの高校野球100年のサイトです。高校野球の歴史をたどります。朝日新聞社所蔵の動画や写真を多数掲載しています。

032

口永良部島で噴火

動画 3D・動画 | 2015年5月

 口永良部(くちのえらぶ)島の新岳(しんだけ)の噴火をCGアニメーションでお伝えします。(国土地理院の地理院地図3Dデータを元に作製)

033

戦後70年 ビジュアル年表

戦前・戦中・戦後 | 2015年5月

 戦後日本の歩みを写真と動画でたどる「ビジュアル年表」戦後編を公開。クイズにも挑戦してください。

034

北陸新幹線 駆けるつながる
[技術と工夫編]

鉄道(テツの広場) | 2015年4月

 北陸新幹線の特集ページです。長野~金沢の開業に合わせ、技術や工夫、背景をCGや動画も使いながら紹介します。

035

 乗客乗員150人を乗せたドイツ格安航空会社ジャーマンウィングス機の墜落事故。バルセロナの空港を離陸して墜落するまでの間、機内では何がおきていたのでしょうか。解説アニメーションでお伝えします。

036

北陸新幹線 駆けるつながる
[沿線の魅力編]

鉄道(テツの広場) 地図・マッピング | 2015年3月

 北陸新幹線の長野―金沢間が2015年3月14日に開業。東京ともグッと近くなる沿線各地の魅力を、「動く地図」ととともに紹介します。ルートをたどりながら食や周辺スポットをのぞいてみませんか。

037

3D築地マップ|築地 - 時代の台所

築地市場 3D・動画 | 2015年3月

 築地市場を3Dグラフィックの地図で徹底解剖します。世界最大級の市場を動かしながら楽しめます。

038

 築地の寿司屋から、旬のすしを紹介します。春夏秋冬おすすめの鮨を、鮮度抜群の写真とともに解説します。味わいポイントつき。

039

築地 - 時代の台所

築地市場 | 2015年3月

 世界の観光地となった築地市場の記録を始めます。季節の寿司の紹介や3Dマップなどがお迎えします。

040

震災4年目の福島 データを歩く

震災 災害・震災 | 2015年3月

 震災から4年。福島では依然12万人が避難しています。食、仕事、生きがい……。福島の今を映す数字はどれでしょうか。データをもとに歩いたルポとともにお伝えします。

041

2015年 全国自治体議会アンケート

政治 政治・選挙 | 2015年1月

 朝日新聞が実施した全国自治体議会アンケートで、いまの地方議会の姿が浮かんできました。私たちが住む自治体の長や議員の選挙が多く実施される統一地方選を前に、全議会のデータを紹介します。

042

築地市場の落とし物1年分

築地市場 | 2015年1月

 市場ならではの落とし物 2014年分をスライドショーで紹介します。

043

戦後70年

その他 | 2014年12月

 2015年は戦後70年。戦前からの主な出来事をインタラクティブな年表で紹介します。まず1931~40年。当時の動画もご覧になれます。

044

2014衆院選
朝日・東大谷口研究室共同調査

選挙 政治・選挙 | 2014年12月

 朝日新聞と東京大学・谷口将紀研究室の共同調査。衆院選の候補者であなたの考え方に近いのはだれか、画面を使ってチェックすることができます。

045

西之島の大きさ、比べてみると

その他 地図・マッピング | 2014年11月

 「東京ドームの約40倍」、それってつまり…? 地図を動かして、身近なスポットと比べてみてください。

046

3Dで見る「はやぶさ2」

テック&サイエンス 3D・動画 | 2014年11月

 小惑星探査機はやぶさ2の機体を精密に再現。上下左右にぐるぐる動かせます。注目の機器は動画や写真を交えて解説。最新版スマホにも対応しています。

047

待機児童問題

子育て世代 データジャーナリズム | 2014年10月

 待機児童問題を様々な切り口でまとめました。待機児童の数え方や保育料など自治体ごとにどう違うのでしょう

048

デレク&マイケル

スポーツ | 2014年10月

 人種の境界線を消し去った選手とたたえられるジョーダンとジーター。尊敬しあう二人の歩みをたどります。

049

 南シナ海・スプラトリー諸島の領有権をめぐり、座礁させた軍艦に暮らすフィリピン軍を訪ねました。

050

 日本人初のテニス4大大会シングルス決勝進出を果たした錦織圭。決勝での敗北を糧に、新旧交代への誓いを新たにした。

051

日本海の地震津波想定 あなたの街は

災害警鐘 データジャーナリズム,地図・マッピング | 2014年9月

 日本海の地震津波の想定が、市町村別に検索できます。津波高、到達時間、あなたの街は?

052

農業用ダム・ため池、
510カ所で耐震不足

震災 災害・震災,3D・動画 | 2014年8月

 東日本大震災で決壊した藤沼ダムの解説映像。(国土地理院のデータを元に作製)

053

広島土石流 土砂災害があった主な地域

災害 災害・震災 | 2014年8月

 広島市北部で20日午前2時過ぎから、1時間に100ミリを超える猛烈な雨が降り、広範囲にわたって土石流などが発生した。

054

ヤンキース田中の底力、打者の目で解析

スポーツ 3D・動画 | 2014年7月

 打者からヤンキースの田中投手の球はどう映るのかという視点に着目。登板全18試合のコースや球種などをアニメーションやデータを用いて分析しました。

055

3Dで見る
新型衛星「ひまわり8号・9号」

テック&サイエンス 3D・動画 | 2014年7月

 2014年と16年に打ち上げ予定の静止気象衛星「ひまわり8号・9号」の3Dです。世界最先端の能力を持つセンサーなど八つのパーツを紹介。マウスを使って自在に動かすことができます。

056

三陸鉄道 運転再開

鉄道(テツの広場) | 2014年7月

 2011年の東日本大震災で甚大な被害を受けながらも、5日後には列車を走らせた「復興のシンボル」。3年余で復旧するまでの動きや沿線の様子を、写真や動画で紹介します。

057

日本戦 誰をつぶやいた?

スポーツ データジャーナリズム | 2014年6月

 サッカーのワールドカップ(ブジラル大会)1次リーグC組の初戦・コートジボワール戦のツイッター上で選手名や監督名が含まれているツイートを抽出して、そのツイート件数を画像の大きさで示しています。

058

そのとき官邸は「福山調書」

原発 パララックス | 2014年6月

 そのとき官邸は「福山調書」の特集ページです。東日本大震災による福島原発事故発生時に官邸で何が起きていたか、いかにして政策決定したかを政府事故調の非公開資料をもとに報告します。

059

ワールドカップの地球

スポーツ パララックス | 2014年6月

 ワールドカップから世界が見えてくる。注目の選手や試合を取り上げながら、サッカーを切り口に紛争や政治・経済を描く連載コラムです。

060

夢を力に2014

スポーツ パララックス | 2014年6月

 16強に進出した南アフリカワールドカップ(W杯)から4年。ブラジルW杯に挑むサッカー日本代表「ザックJAPAN」の歩みを紹介します。

061

吉田調書

原発 パララックス | 2014年5月

 政府事故調が吉田氏を聴取した内容を一問一答方式で残した記録。聴取時間は29時間16分。原本は内閣官房に保管されている。

062

マー君の410球を徹底分析

スポーツ 3D・動画 | 2014年4月

 大リーグ・ヤンキースの田中将大投手はなぜここまで勝てるのか。4月22日のレッドソックス戦までに、彼が投じたボールは410球。そのすべてを分析、CG動画で再現しました。

063

お金でたどる震災3年

震災 データジャーナリズム,パララックス | 2014年3月

 被災自治体に巨額の復興予算が注がれてきた。だが、様々な理由で使い切れず、積み上がっている。

064

原発30キロ圏自治体の首長アンケート

原発 地図・マッピング | 2014年3月

 再稼働への賛否は? 原発は地方選挙の争点になる? 30キロ圏の知事・市町村長155人へのアンケート結果をマップで表現しています。

065

政策ジャッジ

ジャッジ 政治・選挙 | 2014年3月

 日常生活に関わる経済のキーワードを、ゲームを通して理解しよう! あなたが気づいていない政策スタンスが、きっと見えてきます。

066

 乃木坂46を円陣の内側から360度同時撮影。マウスで視点を変えられる新感覚の動画です。

067

ラストダンス

スポーツ パララックス | 2014年2月

 フィギュアスケート女子の浅田真央。ソチでの演技とこれまでの足跡を記事、写真、グラフ、動画や彼女自身の言葉で振り返る。

068

枯れる五輪

スポーツ パララックス | 2014年2月

 オリンピックにも、地球の温暖化は忍び寄る。このまま温暖化が進むと、世界のスキーリゾートが危機に瀕し、オリンピックを開くのが難しくなる時代が訪れるかもしれません。記者が世界各地の現状をレポートします。

069

2014東京都知事選 主な候補者に聞く

選挙 政治・選挙 | 2014年2月

 東京都知事選の主な候補者に、政策などについてアンケートをしました。原発、五輪、安倍政権への評価などについて、候補者の考えが一目で比較できます。

070

 朝日新聞では20代の姿を探る世論調査を実施しました。20歳の大学生、美咲ちゃんと翔太くんの会話を通して、調査結果を楽しくご紹介します。

071

種子島宇宙センターを
上空から見てみよう

テック&サイエンス | 2014年1月

 種子島宇宙センターをヘリコプターから空撮しました。

072

グラフで見る2014年度政府予算案

経済 データジャーナリズム | 2013年12月

 膨らむ政府予算の変遷が「動くグラフ」で分かります。

073

首都直下地震の被害想定

震災 データジャーナリズム,災害・震災,地図・マッピング | 2013年12月

 日本の中枢を揺るがす大地震。その時、あなたの地域は?

074

チラシでたどる震災1000日

震災 データジャーナリズム,災害・震災 | 2013年12月

 東日本大震災で1284人が死亡・行方不明になった岩手県大槌町。ここでこれまでに地元紙・岩手日報に折り込まれて被災者に届けられたチラシは5551枚だ。その内容と、チラシを作った人たちへの取材から、この1000日を三つの時期に分けよう。

075

3Dで見る新型衛星「だいち2号」

テック&サイエンス | 2013年12月

 「だいち2号」(ALOS2)を3DCGで紹介します。3Dコンテンツの再生には「Unity Web Player(無料)」のインストールが必要です。

076

H2A、ここを見て

テック&サイエンス | 2013年12月

 JAXAやメーカーの技術者からのとっておきトリビアを紹介します。

077

明治のこころ展特集

アート アート・デザイン | 2013年11月

 モースが持ち帰った貴重な写真、スケッチなどを通して、 失われた明治の日常がよみがえります。

078

 2年に1度のクルマの祭典、東京モーターショー。意外と知らない数字のあれこれを「トリビア」としてまとめてみました。

079

瀬戸内国際芸術祭 豊島

アート パララックス,アート・デザイン | 2013年10月

 湧き水に恵まれ、古くから稲作を中心に酪農、野菜作りと自給自足の生活を営んでいた、文字どおり豊かな島、豊島。 自然にアートに人に、人口1000人以下の小さな島は、さまざまな魅力にあふれていた。

080

皇室とっておき

皇室 | 2013年9月

 「皇室とっておき」は、天皇、皇后両陛下をはじめ、皇太子ご一家、秋篠宮ご一家ら皇族方の知られざる日常、意外な素顔を随時紹介します。

081

MOM’S STAND(エムスタ)

子育て世代 データジャーナリズム | 2013年9月

 MOM'S STAND(通称:エムスタ)は、子育て世代に開いたニューススタンド。生き方、思い、楽しみ……ママたちの声から いまをみつめます。

082

2020東京オリンピック

オリンピック スポーツ | 2013年9月

 朝日新聞デジタルの東京オリンピックのニュースについてのページです。

083

瀬戸内国際芸術祭 伊吹島

アート パララックス,アート・デザイン | 2013年8月

 香川と愛媛の県境近くに浮かぶ伊吹島は1平方キロメートルあまりに約600人が住む。うどんのダシに欠かせない良質の煮干しイワシ(いりこ)の生産地として知られ、「いりこの島」とも呼ばれる。漁で島が活気づく夏に、今回初めて瀬戸内国際芸術祭の会場となった島を歩いた。

084

特集データセキュリティー

テック&サイエンス | 2013年7月

 日本のあなたが何げなく送ったメールの中身も、どこかで盗み見られているかもしれない。

085

エヴァンゲリオン展特集

アート アート・デザイン | 2013年7月

 「エヴァンゲリオン展」に関する朝日新聞デジタルの特集ページです。新劇場版の生原画など300点を初公開。エヴァ初の本格的作品展の魅力を紹介します。

086

夏フェス特集2013

イベント | 2013年7月

 朝日新聞デジタルの「夏フェス特集2013」はフジロック、サマーソニックなど日本各地で行われる夏フェスのライブレポートや、人気アーティストのインタビューをお届けします。

087

2013チェルノブイリルポ

原発 地図・マッピング | 2013年7月

 事故後27年、廃炉作業の動きは? チェルノブイリに関する朝日新聞デジタルの特集ページです。

088

参院選を読み解く

選挙 政治・選挙 | 2013年7月

 2013年参議院選挙の結果を分析するページです。

089

朝日・東大谷口研究室共同調査

選挙 政治・選挙 | 2013年7月

 朝日新聞と東京大学の蒲島郁夫(現・熊本県知事)、谷口将紀両研究室が2003年、国会議員や有権者の意識を統計的に分析するため、共同でアンケートを開始。調査結果を積み上げることで、政治家や政党の政策的な立ち位置の変化を見取り図に描くなど、新しい政治報道に取り組んできた。現在は国政選挙ごとに候補者、有権者への調査を続けている。

090

お試しマイ候補

選挙 政治・選挙 | 2013年7月

 160人を超す比例区候補、じっくり見極めて選ぶのは大変。そんなあなたにおすすめなのが朝日新聞ボートマッチ「お試しマイ候補」です。「改憲すべきか」「原発再稼働は」―あなたの考えを答えれば、立ち位置が近い候補者が提案されます。

091

#投票する?

選挙 政治・選挙 | 2013年7月

 有権者の半数近くが投票に行かない選挙が続いています。参院選を機に、投票率が上がらない理由を考えます。「投票する/しない」「政治に言いたいことがある/ない」をテーマに、みなさんの意見を聞かせて下さい。これまでの投稿や、投稿をまとめた記事もお読みいただけます。

092

2013都議選 候補者アンケート

選挙 政治・選挙 | 2013年6月

 2013年の東京都議選の候補者に政見などを尋ねるアンケート調査を行いました。全部で12問あります。

093

瀬戸内国際芸術祭 犬島

アート パララックス,アート・デザイン | 2013年6月

 古くは良質な花崗岩の産出で知られ、20世紀初期には銅の精錬で栄えた犬島。今年開催されている瀬戸内国際芸術祭では、島の古民家を活用しアート作品を展示する家プロジェクトなどが展開されている。犬島港から家々の間を抜けてぐるっと一周、島の景色も楽しみながら巡れる6作品を紹介する。

094

アフリカはいま

国際 地図・マッピング | 2013年6月

 6月1~3日に横浜市で開かれるアフリカ開発会議(TICAD V)にあわせアフリカ各国を紹介しているページです。

095

瀬戸内国際芸術祭 男木島

アート パララックス,アート・デザイン | 2013年5月

 高松港から出たフェリーは女木(めぎ)島に立ち寄り、40分で男木(おぎ)島に着く。面積わずか1.4平方キロメートル。平地はほとんどなく、急斜面に広がる集落に約200人が暮らす。 過疎に悩むこの島を、3年前の瀬戸内国際芸術祭で10万人近くが訪れた。2度目の今回は16の作品が待っている。地図を片手に坂道を上り下りして、民家や路地でアートに出会う。雨の降る春の日、霞たなびく男木島を歩いた。

096

災害大国あすへの備え 災害史

災害警鐘 地図・マッピング | 2013年5月

 過去に起きた災害は、将来、再び起きる可能性が高い。9世紀の大津波の痕跡から、東北での巨大な津波の恐れが指摘され始めたところで起きた東日本大震災は、「歴史に学べ」という大きな教訓を残した。歴史をさかのぼることは、めったにない大災害への備えにつながる。過去千年あまり、この国はどんな災害に見舞われ、現代はどんな危機に直面しているのか。

097

重なる遷宮 出雲大社と伊勢神宮

イベント 地図・マッピング | 2013年5月

 伊勢神宮(三重県伊勢市)と出雲大社(島根県出雲市)が、そろって遷宮を迎えます。伊勢神宮は20年に一度、出雲大社が原則として60年に一度ですから、同じ年の遷宮は1953(昭和28)年以来60年ぶりとなります。

098

いまどきのエベレスト

ルポ 地図・マッピング | 2013年5月

 朝日新聞スポーツ部の近藤幸夫記者がエベレスト・ベースキャンプまで登り、いまどきの姿をルポします。

099

南海トラフ地震の被害想定

災害警鐘 地図・マッピング | 2013年3月

 南海トラフ沿いで起きるとされる巨大地震をめぐり、国の有識者会議が被害想定を明らかにしました。地震が発生する恐れは「1千年に1度、あるいはもっと低い頻度」(有識者会議)とされますが、最悪のケースでは甚大な被害が予想されます。耐震化や防火対策で被害を確実に減らすことが大切です。

100

ビリオメディア 震災ビッグデータ

ソーシャルメディア | 2013年3月

 揺れ、津波、原発事故。命と暮らしが奪われ、国民はエネルギー問題と向き合う。ツイッターのつぶやきなど膨大に蓄えられたビッグデータを手がかりに、東日本大震災が変えた2年間を追った。

101

乃木坂と、まなぶ

教育 | 2013年3月

 アイドルグループ・乃木坂46が、様々な体験を通じ「学び」の大切さを伝えます。

102

3.11 震災・復興

震災 データジャーナリズム,災害・震災,原発 | 2013年3月

 被災地の声からビッグデータの分析まで、復興・原発・防災をデジタルならではの伝え方でお届けします。

103

間近の津波 災害大国 迫る危機

災害警鐘 災害・震災,地図・マッピング | 2013年3月

 都市部を中心に、標高の低い土地に人口が集中する日本。多くの人が津波のリスクにさらされています。もし大津波に襲われたらどの程度の被害が予想されるのか。身を守るにはどうすればよいのか。自治体のガイドラインなどをもとに考えます。

104

 原発の立地・周辺自治体で、事故対策を定める「地域防災計画」の策定や見直しが遅れている。朝日新聞が各原発から半径30キロ圏にある自治体の首長156人にアンケートしたところ、3月中旬の期限までに「めどが立った」と答えたのは約5割にとどまった。(回答者は2013年2月中旬時点の首長)

105

ソーシャルメディアウイーク
東京2013

ソーシャルメディア | 2013年2月

 朝日新聞社は、世界10都市で開催される「ソーシャルメディアウイーク」の東京会場に協力企業として参加しました。全5日のうち1日を「ジャーナリズム2.0」と題し、変化を迫られるジャーナリズムの現場とマスメディアの可能性を、多様なセッションを通じて探りました。また、全5日のうち主な講演内容をダイジェストでお伝えしています。

106

インフラリスク 災害大国 迫る危機

災害警鐘 災害・震災,地図・マッピング | 2013年2月

 暮らしを支えるインフラが狭い国土にひしめく日本。地震の発生確率が高い地域にも、火力発電所や石油コンビナートなどが数多く広がっています。「インフラリスク」の現状を探り、対策を考えます。

107

 憲法改正に前のめりな議員と、そこまで積極的ではない有権者―。政策課題をめぐる両者の「意識差」はどうなのか。朝日新聞社と東京大学・谷口将紀研究室が、2012年12月の衆院選前後に行った共同調査の結果をまとめました。13年夏の参院選も控えるなか、各党が向き合うべき課題が浮かんできます。

108

グラフで見る2013年度予算案

経済政策 データジャーナリズム | 2013年1月

 安倍政権は29日午後に臨時閣議を開き、2013年度政府予算(一般会計)案を決めた。総額は92・6兆円にふくらみ、過去最大規模になった。社会保障で生活保護の水準を切り下げる一方、12年度補正予算に続いて公共事業を増やし、「人からコンクリート」への転換が進み始めた。

109

ビリオメディア

ソーシャルメディア | 2013年1月

 10億(ビリオン)を超える人たちがソーシャルメディアで発信する世界、名付けて「ビリオメディア」。私たち自身もソーシャルメディアを駆使し、取材に挑んだ。

110

火山列島 災害大国 迫る危機

災害警鐘 災害・震災,地図・マッピング | 2012年12月

 世界有数の火山国・日本。大規模噴火がいつ起きるか分からないにもかかわらず、避難計画など自治体の備えは進んでいません。ひとたび大噴火すれば、影響が大都市部に及ぶことも。実際にどのような被害が想定されるのか。予測図で確認するところから始めてください。

111

エル・グレコ展

アート アート・デザイン | 2012年11月

 ベラスケス、ゴヤと並んでスペイン三大画家と呼ばれるエル・グレコ。油彩など51点が並ぶ国内最大規模の個展が、大阪・国立国際美術館で開催中です(12月24日まで。東京都美術館で2013年1月19日から)。独特の人物描写と劇的な陰影で多くの人々を魅了するエル・グレコ展の見どころを、お伝えします。

112

危うい斜面 災害大国 迫る危機

災害警鐘 災害・震災,地図・マッピング | 2012年11月

 都市部の丘陵地を切り開いた造成地、地中深くが地すべりを起こす山間部。地震や風水害に頻繁に見舞われる日本列島には、揺れや大雨で崩れやすい「斜面」が広がっています。自治体の実態把握が遅れる中、「災害リスク」にどう向き合えばいいのか。現状と課題を探りました。

113

リヒテンシュタイン展

アート アート・デザイン | 2012年10月

 個人として世界最大級の規模を誇るリヒテンシュタイン侯爵家のコレクションが初来日。ルーベンスなど厳選された88点を展示。リヒテンシュタイン展の魅力を、展示会場のパノラマ写真やフォトギャラリーなどでお伝えします。

114

原発・エネルギー

原発 | 2012年10月

 原子力規制委員会が、全国16カ所の原発で東京電力福島第一原発のような深刻な事故が起きた場合の放射性物質の拡散予測を公表した。関西電力大飯原発(福井県)など4原発が、規制委が新たに防災の重点区域の目安とした原発から半径30キロより広い地域で、避難の基準となる積算被曝(ひばく)線量に達することが明らかになった。

115

揺れやすい地盤 災害大国 迫る危機

災害警鐘 災害・震災,地図・マッピング | 2012年10月

 日本の人口の3割にあたる約3800万人が、地震で揺れやすい軟弱な地盤の上に住んでいます。軟弱な地盤は首都圏や大阪圏を中心に都市部で広がっており、巨大地震に見舞われると甚大な被害が生じる可能性があります。

116

足元の活断層 災害大国 迫る危機

災害警鐘 災害・震災,地図・マッピング | 2012年9月

 ある日突然、あなたの足元で起きるかもしれない活断層型の地震。予測は難しくても近くの活断層を知っておけば備えにつなげられます。各地にどんな活断層があるのか? 地震が起きる確率は? データやグラフィックで紹介します。

117

福島からの母子避難

アンケート データジャーナリズム | 2012年7月

 東京電力福島第一原発事故のあと、母親と子どもだけで福島県外に逃れ、今も避難を続けている家族が数多くいます。こうした「母子避難」は避難指示区域外からがほとんどで、東電や行政から十分な支援を受けられず、実態もはっきりしていません。朝日新聞は2012年6~7月、母親にアンケートを実施しました。経済的、精神的負担が重くのしかかっている様子が浮かび上がってきます。

災害大国 被害に学ぶ

◆【災害大国】被害に学ぶ・特集へ

過去の災害の被害や将来の被害想定から、必要な対策を探り、備えに役立つ情報をお伝えします。

◆【災害大国】あすへの備え・特集一覧

タイムライン・熊本地震(4月14~15日)

写真、SNSの反応などをまとめてタイムラインで

タイムライン・熊本地震(4月16~17日)

写真、SNSの反応などをまとめてタイムラインで

福島からの母子避難

原発事故のあと福島県外で避難生活を送る母子。負担に耳を傾けました

農業用ダム・ため池、510カ所で耐震不足

震災で決壊した藤沼ダムの解説映像

被災地から一覧

被災者と同じ空気を吸う記者たちが、リレー方式でつづります

やっぺし 大槌の日々一覧

大震災の被災地、岩手・大槌駐在の記者が現地から報告します

銚子電鉄から見た震災々一覧

自主再建を断念した銚子電鉄の沿線をめぐる

【2016 震災5年】

「震災5年特集・別刷り紙面」ビューアー

紙面別刷り特集!あの日から、重ねた5年

検索データが語る大災害

災害時にどんな言葉を、どんなタイミングで検索しているのでしょうか

【2015 震災4年】

 ふるさとの復興への思いを語る西田敏行さんインタビューや「データで見る被災地」「原発の現状」など特集紙面がご覧いただけます。

 発生から2年までの復旧・復興への歩み、原発事故のその後を、この特集でさぐる。多くの困難なのか、それでも前を向く人々。「忘れない」という誓いを胸に、これからも支えたい。

 かつて「野鳥の森」と呼ばれた福島第一原発敷地内の森は、汚染水をためるタンクで埋め尽くされそうとしている。

(阪神大震災20年)遺族の思い

朝日新聞社と関西学院大人間福祉学部による遺族調査

【阪神大震災20年】レンズの記憶

被災直後の神戸の街や人々の写真を公開

会員限定 阪神大震災・「あの日」の紙面

阪神大震災 阪神大震災

 1923年9月1日の関東大震災から1年たった24年(大正13年)9月15日、大阪朝日新聞は、付録として「関東震災全地域鳥瞰図絵」を発行した。絵図は吉田初三郎画伯が描いたもので、関東大震災の主要な被害のほか、当時の交通網や世情も反映され、裏面は「震災後の一年間」と題して、被害状況と復旧状況をまとめ、各地の写真を載せている…[続きを読む]

  • 「表面・関東大震災俯瞰図絵」ビューアーへ
  • 「裏面・震災後の一年間」ビューアーへ

◆ 地震動予測地図

地震調査研究推進本部の資料から

◆ 女子組版「災害時連絡カード」

印刷して切り抜き、財布などに入れてお使いください

 鹿児島県・口永良部島で29日、噴火があった。箱根山では火山性地震が増え、噴火警戒レベルが引き上げられた。昨年は御嶽山が噴火、桜島や西之島は活発に噴火を続け、蔵王山でも地震が増加、日本が火山列島だと痛感している。…[続きを読む]

著者:朝日新聞社 価格: ¥1,680

 朝日新聞のシリーズ企画「災害大国 迫る危機」が本になりました。活断層、津波、地盤、斜面災害、インフラ、火山のリスクを地域ごとに示した大型グラフィックや対策の現状などを収録。書籍化のために各地域の災害史を書き下ろしました。いつ見舞われるか分からない災害の備えとして役立ちます。B4判変型(縦240ミリ、横260ミリ)でオールカラー、120ページ。

日本列島ハザードマップ 災害大国・迫る危機

PR注目情報

朝日新聞デザイン部 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。

注目コンテンツ

PR注目情報

  • 働き方・就活